同人誌の装丁加工のアイデア探し&ストックに役立つサイト紹介【Smarks】

本投稿は「Smarks」さまに許諾を得て作成・公開しています。

同人誌を作る上で、こだわってみたいのが装丁です。しかし、「ギリギリまで作品づくりに追われて装丁は後回し」という人や、「作品の世界観に合った装丁が分からない」とお悩みの方もいるのではないでしょうか?

やったことのない加工をするのは不安だし、他の人はどんな装丁をしているのか知りたい……と思っても、情報を探すのは大変ですよね。

そんな時に役立つサイトが「Smarks」です。

この記事では、Smarksで出来ることや利用方法について、詳しくご紹介します。

もくじ

Smarksとは?

Smarksは、同人誌の装丁について記録できるサイトです。同人誌の画像と共に、使用した印刷所、用紙の種類、特殊加工の内容など、細かく記録ができます。他のユーザーの記録を閲覧することも可能です。

利用料は無料で、ハンドルネームとメールアドレスだけで簡単に会員登録ができます。自分自身の備忘録にしたり、同人誌を作る際の参考にしたりと、便利に使えます。

サイト名の「Smarks」は、同人誌(スマ本→Smart本)をマークする=Smarksという意味で名づけられました。「みんなでつくる同人誌装丁記録サイト」をコンセプトにしており、同人活動をしている人みんなで情報を共有することで、同人文化を盛り上げていくことを目指し運営されています。

管理人のヨシオカさんは、二次創作を中心に小説を書かれています。多くの同人誌を作成する中で「みんなの同人誌の装丁が知りたい」と思ったこと、またコロナ禍で「印刷所を応援したい」と考えたことから、このサイトを立ち上げていらっしゃいます。

2022年の5月にリリースされたばかりの新しいサービスですが、Twitterなどを通じて利用者が増え、既に350件ほどの投稿が集まっています。

Smarksで出来ること

Smarksに投稿できる内容は下記の通りです。

  • 自分が発行した同人誌の表紙、またはページの画像
  • こだわりポイント(本文用紙/特殊加工/表紙の用紙/デザイン/色・発色/その他)
  • 投稿文のタイトル
  • 装丁の説明
  • 印刷所
  • 表紙用紙
  • 本文用紙
  • 加工
  • 作品分類(漫画/小説etc.)
  • 遊び紙
  • 発刊日
  • 印刷(オフセット/オンデマンド)
  • 本のタイトル
  • 使用ツール
  • コメント

投稿は「こだわりポイント」別のカテゴリに分類されます。この他に入力する必須項目はないので、自分が記入したい内容のみを登録できます。

純粋に装丁のことだけをシェアするサイトにしたい……というヨシオカさんの想いから、ジャンルやカップリング名の記入欄はありません。

備忘録として、自分が発行した同人誌を全て投稿しても良いですし、みんなに見て欲しい自慢の装丁だけを投稿してもOKです。

他のユーザーの投稿は、サイト内の検索ボックス等から探せます。気に入った投稿には「いいね!」をしたり、コメントを送ったりして交流することができます。

また「お役立ち情報」として、各印刷所のフェア情報をまとめたページもあります。どこの印刷所を利用するか迷ったら、ぜひ一度覗いてみましょう。

利用方法

ここからはSmarksの具体的な利用方法についてご紹介します。

利用登録

サイト内の【登録する】ボタンをクリックして、下記の項目を入力します。

  • 名前(サイト内で公開されるハンドルネーム)
  • メールアドレス(非公開)
  • パスワード(5文字以上)

入力後に【登録!】ボタンを押すと、「アカウントが作成されました!」と表示され、登録完了です。

他のユーザーの投稿を見る

他のユーザーの投稿を探す際は、サイトトップから「こだわりポイント」のカテゴリを選択するか、検索ボックスにフリーワードを入力して検索します。フリーワード検索は、投稿の内容全体が対象になるので、印刷所や使用した紙の名前などで探すことができます。

さらにサイトトップには【注目の投稿】、【最新の投稿】、【いいね!ランキング】も表示されているので、ここから気になった投稿を選んでも良いでしょう。

自分で投稿する

登録後はサイト内の【ログイン】をクリックして、設定したパスワードを入力し、ログインします。その後は【記録する】ボタンから、投稿をしてください。

1つの投稿に対して、「こだわりポイント」を1つ選択します。こだわりが複数ある場合は、「特にどこを見て欲しいか」という観点で選ぶと良いです。

この他に必須項目はありませんが、投稿は「自分が発行した同人誌」および「露骨な性的表現のないもの」に限ります。他の方が発行した同人誌や、性的表現のある画像を投稿することはできません。

コメントは表示・非表示を選択できます。コメントを受け付けない場合は、非表示にしてください。

投稿内容を入力後、【公開】ボタンをクリックすれば投稿完了です。自分の投稿一覧は【マイページ】から確認できます。

利用者の声

Smarksのサービスについて、利用者はどう思っているのでしょうか?Twitterでの反応をご紹介します。

様々な装丁を見ることや、作者のコメントを読むのが楽しい……という人が多いようです。Smarksを盛り上げるため、積極的に投稿をしているという人もいました。

「あまり凝った装丁ではないから、投稿するのが恥ずかしい」と感じる人もいるかもしれませんが、これから同人誌を作る人にとっては、どんな内容でも参考になります。今後さらに投稿数が増えて、サイトが盛り上がることを期待したいですね。

利用登録をしたら、ぜひ見るだけではなく投稿もしてみてください。

まとめ

2022年5月に生まれたばかりの、同人誌の装丁を記録できるSmarksについて紹介しました。

同人誌の「装丁だけ」をまとめる、というのは今までに無かったサービスではないでしょうか?個人でまとめている作家さんもいらっしゃいますが、ジャンルを超えて多くの本を見られるのは嬉しいですよね。

素敵な装丁の同人誌を見るとワクワクして、「自分でもやってみたい!」というモチベーションが上がります。読者の立場から見ても、装丁が綺麗な本は思わず手に取ってみたくなってしまうでしょう。装丁は同人誌の“顔”になる大事な要素のひとつです。

ぜひSmarksを参考にこだわりの同人誌を作り、投稿もしてみてくださいね。

\ 登録なしでも今すぐ利用できる! /

この記事がよかったらシェアお願いします!
もくじ