初心者向け創作・同人の個人サイトの作り方・おすすめのサーバー|漫画小説・二次創作

当ページのリンクには広告が含まれています。

創作・同人活動をしていると、一度は個人サイトをつくって作品を公開してみたいと思ったことはありませんか?

自分だけのサイトを作って、そこに自分の作品を並べて、見てもらいたい人に見てもらう。そんなことができたらいいなと考えながらも、SNSが手軽に使えるので、個人サイトの必要性をあまり感じることがないかもしれません。

SNSはアカウントさえあれば作品を投稿できたり、かんたんにコミュニケーションも取れます。とても便利な反面、SNSだと誰かの目が気になったり疲れたりして、ちょっとしたきっかけで、創作・同人活動と距離をおきたくなってしまいそうになります。

そんなときに個人サイトをつくってみることをおすすめします。この記事では、個人サイトの作り方やサーバーの選び方についてご紹介していきますよ。

この記事でわかること
  • 個人サイトを持つメリットもあれば、デメリットもある!
  • 個人サイトの作り方は、使うツールやサービスによって、難易度が変わってくる!
  • 個人サイトを運営するサーバーは、みんながよく使っているところを選んでおけば安心!
もくじ

創作・同人向け個人サイトを持つメリット・デメリット

まずは、個人サイトを持っていると得られるメリット・デメリットをまとめてみました。

【メリット1】いいねを気にせず、更新することが楽しくなる

SNSだとどうしても気になってしまうのが「いいね」の数。せっかく気合を入れて投稿したのに1つもつかなかったら、誰だって落ち込みます。

たとえば、SNSは交流をする場所、個人サイトは作品を発表する場所と住み分けてみてはいかがでしょうか。

作品を個人サイトに置くことで、何もなかった立ち上げ当初のサイトがどんどんできあがってくる充実感もありますし、何よりSNSに投稿したあとのリアクションを気にしなくて良くなります。

とはいえ、どうしても人とはくらべてしまうでしょうし、そこはあまり気負わず、見てもらいたいときにはSNSを積極的に活用するのもひとつの手です。

【メリット2】パスワードをつけて特定の人だけに公開できる

個人サイトではパスワードを使って作品を特定の人だけに公開する、といったことができます。

クラウドサービスでも利用できる場合がありますが、基本的にSNSはフォローされた人に限定することはできても、作品ごとにこの人にだけ見せたいといった細かな設定ができません。あまり公にしたくない作品は、パスワードを知っている人にだけ見てもらうのが良いかもしれません。

パスワードのつけ方は手軽なものでは「Basic(ベーシック)認証」があります。ページ単位ではなくフォルダー単位にはなりますが、サーバー(もしくはレンタルサーバーの管理画面上)でIDとパスワードを設定すると、閲覧を制限することができます。SNSにくらべると成人向けな内容をデータとして置きやすいのもメリットです。

ちなみに、pictBLandやTwitterで「ぷらいべったー」と連携すればパスワードつきにすることは可能です。

【デメリット1】サイトを運営するには、時間とお金がかかる

個人サイトを運営するうえでの最大のデメリットが時間とお金です。

サイトをつくるには時間がかかります。またクラウドサービスやサーバーを借りるとお金がかかります。もしかしたらサイトより作品づくりに時間をつかうほうが良いかもしれませんし、ほかのことをインプットしてみたり気分転換しに外に出てみるのも良いかもしれません。

立ち上げのさいには時間もお金もかかってしまいますが、サイトはつくっていくことで得られるものが多くあり、走りながら決めても大丈夫です。もしつくってみて合わなければ「やめる」という選択肢もあります。

【デメリット2】定期的に更新しないと、誰も見にこなくなる

あたりまえかもしれませんが、更新していないサイトには人は来ません。

ためになる内容や辞書的な内容であれば、見てもらえる可能性がありますが、みなさん新しい作品を求めています。それにどこまで応えるかはあなたのペースで問題ありません。ただ、SEOの観点からも、毎日更新しているサイトと半年以上更新していないサイトとでは、検索結果が変わってきます。

SNSにあげた作品をサイトにまとめておくといった使い方もありますので、サイトにあげるために作品を出さねばと、無理にサイトを更新する必要はありませんよ。

創作・同人向け個人サイトの作り方

個人サイトの作り方は、おおまかに3つあります。松竹梅のコース別でご紹介します。SNSも手軽にはじめられる点ではおすすめですが、今回は個人サイトをつくるという前提でご紹介します。

【梅コース】クラウドサービスに登録する

ペライチ、Jimdo、STUDIO、Wix.comなどのクラウドサービスを使って、コードを意識せずにサイトをつくる方法です。

コード書いたりCMSを設定しなくて良いので、クラウドサービスの手順どおりに進めば、あっという間にできてしまいます。ただ、あらかじめ変更できる箇所が決められていることが多いので、カスタマイズ性には欠けます。またデザインもあまり選べないことが多いようです。

言い換えるとサービスが堅牢で、自分がいじったことでシステム自体を壊してしまった・・みたいなことがないので、コードやCMSが苦手な方にはおすすめです。

【竹コース】HTML/CSSなどコード書いてつくる

HTMLやCSSなどのコードを書いてサイトをつくる方法です。

意外とかんたんな方法ですが、ゼロからつくると時間がかかり過ぎます。まずは、無料で配布されているHTMLテンプレートをダウンロードしてきて、つくるのがおすすめです。「htmlテンプレート 無料」で検索してみてください。

参考サイト

あとはファイルをサーバーに設置するだけです。レンタルサーバーを借りると管理画面からファイルをアップすることができたりしますので、専用のアプリやツールを用意しなくてOKです。たとえば、エックスサーバーではファイルマネージャーで可能です。

【松コース】WordPressなどCMSを導入してつくる

WordPressというCMS(コンテンツ管理システム)を使ってサイトをつくる方法です。

CMSでよく使われているのがWordPressで、無料で使うことができます。また、昔はインストールの難しかったWordPressも、レンタルサーバーが用意している簡単インストール機能を使えば、専門知識なくかんたんに導入できます。

そして一度CMSを入れてしまえば、管理画面にログインするだけで、すぐにページが更新できるようになります。わざわざパソコンにFTPクライアントをインストールして、ファイルを上げ下げする手間がないのが、CMSの良いところですね。

創作・同人向け個人サイトのサーバーの選び方

さて、前章で個人サイトの作り方を松竹梅のコースでご紹介しましたが、梅を除けばサーバーを借りる必要があります。そのレンタルサーバーを選ぶときの3つのポイントをご紹介します。

Point①【価格帯】毎月どのくらいの金額で使えるか?

ひと月あたり1,000円程度で、サーバーを借りることができます。

大昔はとにかくレンタルサーバーが高くて、dounats.comのような独自ドメインを取るにも、年間で数万円するとても高価なお買い物でした。ですが、いまや月単位で数百円、数千円で使える時代です。

自分が必要とする以上のレンタルサーバーを借りてしまわないように、プランを選びましょう。

Point②【安定性】時間帯によってサイトの表示が遅くならないか?

無料だったり、有料でも格安のレンタルサーバーは、時間帯によってはサイトの表示が遅いことがあります。

ページの表示が遅いサイトは来てもらった人が途中で帰ってしまう「離脱」が発生しやすくなります。それももったいないですが、自分自身も更新できる気分にはなりにくいかもしれません。

契約前にお試し期間があれば、しっかり動作確認をしておきましょう。

Point③【機能面】データベースやPHPが使えるか?(CMSを使う場合)

CMSを使う場合、かならず確認して欲しいのがデータベースが使えるかどうかです。

データベースはCMSで更新した内容を保管しておく箱です。WordPressをサーバーで動かすにはMySQLかMariaDBが必要になりますので、かならずデータベースが1つ以上使えるか確認しておきます。

また先ほどのデータベースが使えれば問題になることはないですが、PHPが使えることも確認しておいてくださいね。

アクセス集中したらという記事をたまに見かけますが、現時点では考えなくて大丈夫です。そのときは別のプランや別のレンタルサーバーを検討すればOKです。またセキュリティ対策については、別の記事でご紹介しますね。

創作・同人向け個人サイトにおすすめなサーバー

定番と言われるレンタルサーバー会社のみピックアップしています。

有料のレンタルサーバー【推奨】

データベースが使える有料のレンタルサーバーのプランを厳選しました。いずれもディスク容量が300GBです。

個人サイトを運営するサーバーは、みんながよく使っている定番のところを選んでおけば安心。作り方を教えてくれるサイトでも、同じサーバーを使っていると操作に迷うことがなくて、とってもおすすめです!

  1. ロリポップ
  2. さくらのレンタルサーバ
  3. エックスサーバー

ロリポップ【1番人気】

GMOペパボ株式会社は、2003年設立の会社で、本社が東京にあります。レンタルサーバー以外にもサイトを運営するときに便利なサービスを提供されています。2004年にGMOインターネットグループの子会社になっています。

お値段は、スタンダードプランが月880円(税込)です。長く契約すると割引が多くなるので、長期的に使う予定の方にはお値打ちですね。

ひとつ上位プランのハイスピードが、エックスサーバーのスタンダードプランと同程度にはなります。

初期費用無料!
12か月以上契約すれば、独自ドメイン2個が永久無料!

成人向けコンテンツを検討されている方は、レンタルサーバー各社のサイトにある利用規約やFAQを確認するようにしましょう。創作・同人向けサイトを運営することはOKでも、一定の基準を満たさないとサービス提供を受けられなくなることがあります。

さくらのレンタルサーバ

さくらインターネット株式会社は、1999年設立の会社で、本社が大阪にあります。レンタルサーバーをはじめとして、データセンターや高速化まわりのサービスを提供されています。今回ご紹介するレンタルサーバーのなかでは、いちばん古くから参入されています。

エックスサーバーのサーバーパネルで設定できるほどの機能はないものの、WordPressクイックインストールがあったり、テスト環境を用意できる「バックアップ&ステージング powered by Snapup」、モリサワ提供のWebフォントなど、サイトを運営するにはうれしい機能があります。

実はさくらのレンタルサーバは、筆者がいちばん最初に借りたサーバーです。何度もつくっては壊し、つくっては壊しを繰り返した過去が。もしさくらインターネットさんがなければ、個人サイトをつくることはなかったでしょう。

お値段は、スタンダードプランが月524円(税込)です。

サーバーが従来と比べて5倍高速に!
初期費用無料&転送量無制限

エックスサーバー

エックスサーバー株式会社は、2004年設立の会社で、本社が大阪にあります。レンタルサーバーをはじめとして、サーバーまわりのサービスを幅広く提供されています。後述のスターサーバーフリーなどを運営しているネットオウル株式会社を、2013年に関連会社化しています。

実はDounatsのサイトはこのエックスサーバーで運営しています。Xアクセラレータ Ver.2でページの表示が高速で安定していることと、WordPressの簡単インストール機能があったり、サーバーパネルと呼ばれる管理画面からも細かく設定できます。

ページの表示を自動で最適化してくれて、なおかつ、SEO対策に良いというXPageSpeedも、月額費用のなかで使えます。

ちなみに、さくらのレンタルサーバとロリポップのスタンダードプランはデータベースが50個までで、無制限ではありません。普通に使っていればまず50個もデータベースを使うことがないので、それほど気にするものではありませんが。

気になるお値段が、スタンダードプランで月1,320円(税込)です。初回は少なくとも3か月での契約になりますが、2回目以降の更新時に1か月支払いに切り替えることもできます。

10日間無料で試せる!
初期費用&独自ドメイン2つ無料!

\ 初期費用無料!対象ドメイン永久無料! /

あくまで個人の感想ですが、体感的にページの表示速度はエックスサーバー>さくらインターネット≒ロリポップでしょうか。とはいえ、閲覧に支障が出るほどの遅さは感じませんので、お試し期間でそれぞれチェックしてみても良いかもしれませんね。

無料のレンタルサーバー

つづいて、データベースが使える無料のレンタルサーバーをご紹介します。

  1. シンフリーサーバー
  2. スターサーバーフリー
  3. XREA Free

無料のレンタルサーバーのいちばんの懸念点は、突然サービスが終了してしまう可能性です。過去終了してしまった無料のサービスは無数にあります。

そして、無料のレンタルサーバーは広告が基本的につきます。スターサーバーフリーのみPCからのアクセスすると広告がつきません。

XREA Freeのみメール機能がありますが、ディスク容量が1GBです。Xfreeとスターサーバーフリーは2GB、データベースなしであればスターサーバーフリーが4GBまで使えます。

有料のレンタルサーバー無料のレンタルサーバー
価格面月額500〜1,000円程度0円
安定性信頼できる不安が残る
機能面選択の幅が広い選択の幅が狭い
表示速度速いことが多い遅いことがある
広告表示なしあり
サポートありなし

シンフリーサーバー

エックスサーバー株式会社が提供している無料のレンタルサーバーです。

スターサーバーフリー

ネットオウル株式会社が提供している無料のレンタルサーバーです。エックスサーバーの関連会社です。

XREA Free

GMOデジロック株式会社が提供している無料のレンタルサーバーです。GMOインターネットグループの会社です。

唯一メールとチャットボットでのサポートを受け付けています。

創作・同人向け個人サイトを作って楽しい日々を!

SNSではなく個人サイトを持ってみることで、創作・同人活動のやり方を変えてみませんか?

個人サイトが自分のお城のようになり、いろんな作品を並べて招待したい人に来てもらうのも、普段とちがった景色が見ることができますよ。

今回ご紹介したレンタルサーバーは、いつの時代にでもおすすめできる王道をピックアップしました。いきなり有料のレンタルサーバーを使うことに戸惑ったら、無料のレンタルサーバーからはじめてみるのも良いですよ。

SNS断ちのひとつの選択肢に、ぜひ個人サイトをつくってみることも入れておきたいですね。

こちらの記事もおすすめです!

よかったらシェアしてね!
もくじ