Dounats公式Discordサーバーを開放しました!!

【創作】色でイメージを膨らませる!日本伝統の「和色」の眺め方|キャラクター色決め

絵を描く人はもちろん、文章を書く人とっても大切な「色の表現」。日本人にとっては、戦隊モノのレッドなどの色はキャラそのもの。また、推し活でもキャラやメンバーに担当カラーがあるので、ファンの象徴です。

小説を書く上でも“どんな色か”を表す言葉は、作品全体の肝になってきます。

たとえば“黒髪”一つを表すのも「漆黒」「烏の濡れ羽色」「オニキスのような」と書くだけで一気に深みと優雅さが増します。

そんな中で、ぜひ使いこなして欲しいのが日本伝統の和色の表現。繊細で絶妙な色合いと美しい色名は創作心をくすぐります。文章が一気に情緒的になるので、ぜひつかいこなしてみてください。

もくじ

赤系

思色(おもいいろ)  

やや黄色がかった鮮やかな赤。緋色の別称でもあります。心で熱く燃える情念を炎の色に例えています。

唐紅(からくれない)  

 紅花で染めた濃い紅赤色のことです。真紅の別称でもあります。

朱殷(しゅあん)  

時間がたった血のような暗い朱色のことです。血の色や血染めの色など凄惨な様子を表現する色です。

猩猩緋(しょうじょうひ)  

緋の中でも特に強い黄みがかった朱色のことです。猩猩とは龍や麒麟のような中国の伝説の生き物。武士の陣羽織に多く見られました。

戦隊のレッドや、スパイダーマンを思い出す情熱的な正義のヒーローキャラにぴったり!ワインのように深みのある赤は落ち着いたイメージも。

紫系

藍色鳩羽(あいいろはとば)  

藍色がかった鳩羽色の意味で、青みがかった鈍い紫色のことです。

紫苑色(しおんいろ)  

紫苑の花の色のような少し青みのある薄い紫色のことです。

ミステリアスなイメージの紫。どこか影があるキャラや、お上品な女性のキャラにもよく合います。

ピンク系

聴色(ゆるしいろ)  

紅花で染められた淡い紅色のことです。一般的には「一斤染」という色名で知られています。
古代、濃い紅色は大変高価で、身分が低い人には禁色でした。淡い色の聴色(ゆるしいろ)は、まさに誰でも着ることができる許された色だったのです。

乙女色(おとめいろ)  

乙女椿の花のような黄みをふくんだ淡い赤色のことです。

文句なしにかわいいピンク。以前は女性キャラを象徴する色でしたが、今は戦隊ピンクが男性だったりジェンダーレス。華やかで明るい雰囲気のキャラによく合います。

青系

花浅葱(はなあさぎ)  

花色がかった浅葱色の意味で、少し緑がかった鮮やかな青色のことです。

青白磁(せいはくじ)  

雲がかすむ春の空のような、うすく淡い青緑色のことです。焼き物の「青白磁」の青みを帯びた美しい色に由来しています。

爽やか、クール、涼しげな青色。“イケメンキャラ”や“かっこいい女性”にぴったりの色です。

緑系

海松色(みるいろ)  

海藻の海松 みるの色を表した茶みを帯びた深い黄緑色のことです。

瑞々しくさわやかな緑色。抹茶のような落ち着いた色味なら大人っぽさ、淡い色ならフレッシュさを表せるので、さまざまなイメージを持たせることができます。

黄色系

梔子色(くちなしいろ)  

クチナシの実で染めた、少し赤みのある黄色のことです。

少々個性的なキャラのイメージカラーになりがちな黄色。パッと明るい差し色としてインパクトのあるキャラに◎

白系

月白(げっぱく)  

月の光を思わせる薄い青みを含んだ白色のことです。月が登り、空がだんだん明るく白んでいく様子を表しています。

利休白茶(りきゅうしらちゃ)  

薄い灰みがかった黄褐色のことです。 わび茶道の祖・ “千利休 せんのりきゅう” をイメージさせる上品で穏やかな白茶色です。

小町鼠(こまちねず)  

ほんのりと赤みを帯びた淡い鼠色のことです。淡く、上品で華やかさのある白色です。江戸時代に、「四十八茶百鼠 しじゅうはっちゃひゃくねずみ」として流行した鼠色のひとつです。

透明感があり高貴な白は、ヒロインや王子様キャラにもぴったり。儚げなので、妖精や天使など、ファンタジックなイメージも♪

黒系

呂色(ろいろ)  

黒漆の濡れたような深く美しい黒色のことです。漆工芸の塗りの技法のひとつである呂色塗からきた色名で、蝋色とも書きます。

黒橡(くろつるばみ)  

橡の実を砕いて煎じたものを鉄媒染で発色させた青みがかった黒色のことです。

抜群にかっこいいキャラに使用される黒。古今東西悪役やヒールキャラを象徴する色です。ダークヒーローにもおすすめです。

文章内の表現はもちろん、キャラのイメージカラーが和色だったらすごく美しく情緒的ですよね。和風ファンタジーにもぴったりです。知れば知るほど掘り下げたくなる和色の世界、ぜひ楽しんでみてくださいね。

参考・引用サイト
よかったらシェアしてね!
もくじ