【オタ活・推し活】遠征時のホテル選び・おすすめ旅行サイト紹介|ヌン活も楽しむ

推しの地方公演や地方イベントに参加する方が避けては通れないのが「ホテル選び」。

「一晩二晩泊まれればそれでいい」
「遠征費用を抑えるためにとにかく安いホテルを選びたい」

遠征にはいろいろとお金がかかりますし、遠征費用を抑えてその分をグッズ購入に当てたいと考える人も多いでしょう。しかし安さを優先するあまり体力を消耗し、メインである公演やイベントを楽しめなかった…となっては本末転倒です。

今回はオタ活遠征を失敗しないためのホテル選びのポイントと、オススメ旅行サイトをご紹介します。ホテル予約を考えている方はぜひご覧ください。

当ページのリンクには広告が含まれていますステマ規制とは?

もくじ

遠征する時のホテル選びのポイント6つ

遠征時のホテル選びのポイントは6つあります。

  1. 会場近くのホテルを選ぶ
  2. 駅近もしくは一本でいける駅近くのホテルを選ぶ
  3. 荷物預かりが可能か、アメニティも確認
  4. 周辺の治安がよいかどうか(コンビニ等も確認)
  5. チケットが取れたら早めにホテルを予約する
  6. 安すぎるホテルは選ばない

それぞれ説明していきます。

会場近くのホテルを選ぶ

公演・イベント会場近くのホテルは、会場まで歩けるため何かと便利です。

メリット
  • 公演の昼夜休憩時にホテルで時間をつぶせる
  • 購入したグッズをホテルに置きに行ける
  • 数日泊まる場合、ホテルから会場までの交通費がかからない

イベントがある日は、何かとスキマ時間が発生します。グッズを購入するために早めに会場に到着し、購入も済ませたものの公演までは時間が空く…なんてことよくありますよね。

空いた時間をどう潰すか、考えるのはみんな同じで周辺のカフェなどの飲食店は満員になりがちです。

そのようなときにホテルが会場に近いと休憩しに戻れて体力を温存できますし、余計な飲食代も抑えることができます。

イベントを楽しむためにも疲労を溜めないことは重要ですので、会場が決まったら近くのホテルをリサーチしておきましょう。

駅近くもしくは一本でいける駅近くのホテルを選ぶ

一番のオススメは会場近くのホテルですが、近くにホテルがない場合やすでに満員の場合は駅近くもしくは一本でいける駅近くのホテルがオススメです。

メリット
  • 駅から大きな荷物を持って歩く距離が短くなる
  • 乗り換えがなく、便利

見知らぬ土地を大きな荷物を持って長時間移動するのは、体力的にもきついですよね。

ホテルが駅近くにあると、移動距離が減るため体力を温存できます。

駅周辺にはコンビニや飲食店など施設が集まっていますし、ご飯や足りないものの調達には困りません。

荷物預かりが可能かどうか、アメニティも確認!

予約したホテルのチェックイン時間よりも前に遠征地に到着することもありますよね。

そのような時のためにホテルが「荷物預かりが可能か」も確認しておきましょう。

メリット
  • 大きな荷物を預けてイベントや観光を楽しめる

フロントに大きな荷物を預けて遊びにいけるのは、大きなメリットですよね。

ホテルによっては、チェックアウト後でも荷物を預かってくれます。

事前の確認が必要にはなりますが、大きな荷物を預けて遠征地を観光できるのはうれしいポイントです。

また、アメニティも確認しておきましょう。アメニティが充実しているホテルを選べば、パジャマやドライヤーなどを家から持ち出す必要がなくなります。そもそもの荷物を減らせるのはうれしいですよね。

周辺の治安がよいホテルを選ぶ

ホテル選びに地味に重要なのが、周辺の治安がよいかどうかです。

ホテル周辺が暗かったり、歓楽街が近かったりすると怖い思いをするかもしれません。

事前にホテルへの口コミやGoogleマップで周辺の建物を確認しておきましょう。

メリット
  • 周辺が静か(過ごしやすい)
  • 夜に出歩きやすい

安眠できるか、食べ物が足りなくなったときに外に出歩きやすいかも重要なポイントですので、確認してみてくださいね。安すぎるホテルは、この点が担保されていないかもしれませんので注意が必要です。

チケットが取れたら早めにホテルを予約する

公演やイベントのチケットが獲得出来たら、なるべく早くホテルを予約しましょう。

地方の場合、周辺にホテルが少なく泊まる場所が見つからないという事態が発生します。

地理的にもよい立地にあるホテルはすぐに予約で埋まりますので、早めの対応が欠かせません。

メリット
  • 立地のよいホテルが予約できる
  • 早割で安く予約ができる可能性がある

なかにはイベントの会場情報が発表された後すぐにホテルを予約する人もいます。

チケットがとれるかどうかは別として、会場周辺のホテルを事前にリサーチしておくといざというときに余裕がもてますよ。

早く予約すれば安く泊まれる可能性もあるので、早めに行動して損はありませんね。

安すぎるホテルは選ばない

遠征費用をできるだけ抑えようとつい安いホテルを選びがちですが、安いのには安いだけの理由があります。

ホテル周辺の治安が悪かったり、ホテルが古くてお世辞にもキレイとはいえなかったりするかもしれません。

事前にホテルのレビューを確認することで避けられますので、ホテルの評価は確認してくださいね。

メリット
  • 安いホテルを選ばない=しっかりと体を休めることにつながる

ホテルでの過ごしやすさは自分の体力にも関係しますので、レビューはチェックしましょう。

遠征時にオススメの旅行サイト

ホテルを予約するには、主に2つ方法があります。

  • ホテルのホームページから直接予約する
  • 旅行サイトから予約する

どちらの方法で予約すると安いのかは、そのときによって異なります。

旅行サイトによってもホテルの宿泊料金は変わりますので、損をしたくない方はいろいろなサイトを見てみるのがオススメです。

オススメの旅行サイトを4つご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

Yahoo!トラベル

Yahoo!トラベルは、Yahoo!が運営する旅行サイトです。数多くのホテル情報が掲載されています。

宿泊予約だけでなく、宿泊予約+航空券や宿泊予約+新幹線予約も可能となっており、交通機関とホテルを一度に予約することができます。

Yahoo!トラベルの魅力
  • 宿泊料、最大10%オフキャンペーン
  • 利用者数が多いからこその口コミ量
  • 利用者が5段階で評価するため、気になる点をチェックしやすい
  • PayPay残高からの支払い可能。PayPayポイントも貯まる

普段からPayPayを利用されている方や、大手サイトだからこその安心感を得たい方はYahoo!トラベルからの予約がオススメです。

一休.com

一休.comは「こころに贅沢をさせよう」をモットーに作られた宿泊予約サイトです。

このサイトに掲載されているホテルは、一休.comが独自に定めた基準をクリアしているホテル。

上質なサービスを提供しているホテルばかりが掲載されています。

一休.comの魅力
  • 上質なサービスを提供するホテルを探しやすい
  • クオリティの高いサービスを提供してくれるホテルがわかる

「せっかく遠い土地へ旅行するならよいホテルに泊まりたい」という方にオススメです。

じゃらんnet

じゃらんnetは1990年に旅行雑誌として刊行されたところからはじまった歴史のある会社です。

じゃらんnet特有のサービスを展開しており、交通機関の予約だけでなくレンタカーやレジャーの予約も可能となっています。

じゃらんnetの魅力
  • ホテル、航空券、新幹線、レンタカー、レジャーの予約が可能
  • じゃらんnetプロデュースの特集で旅の目的別に探しやすい
  • 航空券も航空会社ごとに探せる
  • 飛行機予約をすると、JALやANAのマイルも貯まる

ホテルを予約するだけでも利用できますが、遠征ついでにその土地のレジャーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

もちろん、宿泊予約のみでもオススメできる旅行サイトです。

エアトリ

エアトリ!は格安航空券を簡単に比較できるのが強みの予約サイトです。

「飛行機チケットの予約やLCC(国内線)予約ならエアトリ!」とうたっています。

エアトリの魅力
  • 格安航空券を比較できるので、航空券をお得に購入できる
  • 人気の航空会社13社の航空券を一気に比較できる
  • わからないことはLINEで簡単に聞ける

飛行機をつかっての遠征を考えている方は、ぜひエアトリ!のサイトをのぞいてみてください。各社の最安値航空券を探せますよ。

航空券だけでなくホテルや新幹線、夜行バスなども一気に予約できるので、まとめて予約したい方にオススメです。

遠い土地で行われるイベントや公演に参加するとなると必要になる宿泊予約。

遠征費を抑えようホテル代や交通費を節約しがちですが、節約しすぎると必要以上に体力を消耗し、せっかくのイベントが楽しめなくなることもあります。

イベントを楽しむためには、体力の温存や精神的な安定が重要です。

節約するところは節約して、お金を使うところは使っていきましょう。

遠征を成功させるには、早めのリサーチと早めの予約がマストです。イベント情報がでたら早めに行動してみてくださいね。

遠征前後もホテルで楽しむ「ヌン活」

ここ数年SNSで目にする機会の多くなった“ヌン活=アフタヌーンティー活動”

これまでは、ちょっとセレブで縁遠い世界……というイメージもありましたが、映えが重視される時代にビシッとハマり、今では多種多様のアフタヌーンティーサービスが注目されています。

値段も敷居も高そう。お茶なの?デザート?それとも食事?

行ってみたくても少しハードルが高いと感じている方のために、ヌン活が流行っている理由・おすすめコーデの紹介を交えて、初心者でも安心な楽しみ方を解説します♪

そもそもアフタヌーンティーって?

アフタヌーンティーの起源は18世紀のイギリス貴族による夕方のティータイム。今では、それをベースにしたサービスをホテルのラウンジやカフェで行っています。

アフタヌーンティーと聞いてイメージするのは、とっても映えるあの3段のスタンドではないでしょうか?

1段目にサンドイッチ、2段目にスコーン、3段目にはスイーツが乗せられているのが基本です。

おやつタイムかな?と想像すると、コーヒーやお茶にスナック少々……と考えてしまいますが、「けっこうしっかり食べる」のがアフタヌーンティーです。

一般的に下から順番に食べていくのが基本です。お茶はおかわり自由なので、色々な種類を楽しめます。

アフタヌーンティーはどこでやってるの?

アフタヌーンティーといえば高級ホテルをイメージするのではないでしょうか。宿泊やディナーをするのは、かなりお値段が張りなかなか簡単に利用できないですよね。でもアフタヌーンティーは3000〜5000円が一般的です。飲み会1回分程度の価格で高級ホテルを堪能できると思うとかなりお得ですよね。

昨今の情勢で大人数の飲み会を控える傾向や、また「気乗りしない飲み会は行かない」とういう選択をする人が増えてきた中で、その浮いた予算で「アフタヌーンティーでプチ贅沢をしよう」という人が増えました。

当然、高級ホテルなので味はもちろん最高です。お茶代と考えると高額に感じても、実際は間食とは思えないほどの量です。「お昼抜いてきた」「夕飯はいらない」という声が多く聞かれます。

ぜひこの機会に憧れのホテルでアフタヌーンティーを楽しんでみてくださいね。

誰と行く?1人じゃだめ?

やはり多く見られるのは女性の2人連れ。学生さんからご高齢のご婦人まで、目をハートにしてスウィーツを楽しんでいる姿が印象的です。また、お母さんと娘さんの仲睦まじい姿もよく見られます。

年齢を問わず、女性のおしゃべりは止まりません。目の前にかわいくておいしいスウィーツや軽食があり、飲み放題のお茶があれば、永遠に会話はつきませんよね。

続いてデートしているカップルも多いです。お互いの写真を撮り合う姿は微笑ましいですよね。今はスウィーツ大好きと公言する男性も多いので、ゆったり過ごせる素晴らしい環境です。

また、想像以上にお腹いっぱいになるので、少食な女性だけだと食べきれない可能性も……。

残すことに抵抗がある方は男性がいれば助けになるかも。最近は男性同士のお客さんも目にすることが増えましたよ。

“カップル文化”が根強いイギリス発祥なので、これまでは2名以上の予約がほとんどでした。ただ、ここ日本は“おひとり様文化”が誇れる国です。ちなみに欧米では、カップル(夫婦、恋人)でセットと捉えられることが多く、1人で外食、1人で旅行などは変な目で見られるばかりか「おひとり様禁止」という場合があります。

日本は食事、観光、行楽、各種エンタメ1人で行動する人が多いので「おひとり様天国」とも呼ばれています)
ここ最近はおひとり様OKのアフタヌーンティーも増えてきました。中には「おひとり様専用」のアフタヌーンティーサービスもあるんですよ。

これなら気兼ねなく読書をしたり、じっくりスマホ撮影をしながら1人でのんびりと過ごすことができますよね。

どんなときに行く?

一年中いつ行っても、その季節に合わせたメニューで目と舌を楽しませてくれるアフタヌーンティー。旬のくだものやハロウィン、クリスマスとイベントとのコラボも♪

やっぱりちょっとしたお祝いや特別な日に行くと気分が上がりますよね。お友達との久しぶりの再会や、記念日デートにはもちろんぴったりです。

ノンアルコールを楽しむ環境でもあるので、お友達の「出産前祝い」として行く方も多いですよ。高級ホテルのレストランやラウンジは快適で過ごしやすいので妊娠中でも安心。ノンカフェインのお茶も多数用意されています。

また、東京旅行で行く方も多い印象です。都心部は高級ホテルがずらっと揃っているので、すてきな体験ができます。
また、推し活として舞台観劇のために上京されている方は、マチネ(昼公演)とソワレ(夜公演)の間に、アフタヌーンティーの予約をされている方もいます。

同じ趣味を持つお友達と、パンフレットを見ながら昼公演の感想を語り合い、夜公演までの時間を潰しつつ、おいしい軽食やスイーツを食べるって最高ですよね。

推しキャラのアクスタも一緒にぜひお楽しみください。

どんな服装で行く?

高級ホテルのアフタヌーンティーの場合、ディナーほどの厳しさではありませんが、ドレスコードが設けられている場合があります。予約時にホームページや電話で確認してみましょう。

基本的には「スマートカジュアル」ならOK。女性であればワンピースやブラウスにスカート。裸足にサンダルは避けてストッキングにパンプスが◎。せっかくなので華やかで明るいお色味を選ぶと写真映えもします。

男性ならスラックスにシャツにジャケット。足元は革靴がベターです。ネクタイを締めたスーツスタイルである必要はありません。

そしておすすめしたいのが、「締め付けのない」服装です。繰り返しますが、軽食とお茶でお腹がぱんぱんになります!

女性であればワンピース一択と考える方も多いのではないでしょうか。お気に入りのゆったりワンピでお腹いっぱい楽しみましょう!

NG行動は?

体調が良くないとアフタヌーンティーは楽しめないので、場合によっては後日にリスケと判断することもありますよね。ただ無断キャンセルは絶対にNG。必ず連絡しましょう。

ディナーよりカジュアルではありますが、高級ホテルだということを意識しましょう。おしゃべりが盛り上がりすぎて大騒ぎ……とうのもなるべく避けたいですよね。

熱いお茶や、高いスタンドが危ないので、お子様に関して年齢制限を設けている場合もあるので確認が大切です。

また、「映え写真を撮ること」だけを目的で来店し、撮影したらほとんど食事には手をつけないという方がいます。無理して完食する必要はありませんが、心を込めて作った食事なので、まったく食べないのはマナー違反。ご自分のお腹と相談しながらおいしく味わってくださいね。

各ホテルのアフタヌーンティーのホームページを覗くだけでも彩り豊かでワクワクしてきます。
ヌン活、初心者の方も、すっかりハマっている方も、ぜひ魅力いっぱいのアフタヌーンティーの世界を堪能してくださいね♪

この記事がよかったらシェアお願いします!
もくじ