X(Twitter)の「創作企画」って?特徴と初心者向けの注意|マナーに注意

もくじ

そもそもSNS上の創作企画って何?

一言で言うと「同じテーマや世界観の中でキャラを作り、みんなで創作をするお遊び」です。

企画を立ち上げる主催者が、まず世界観を発表します。剣と魔法のファンタジー世界なのか学園ものなのか……などの大きな設定から、学園のシステムやその世界での歴史など細かいところまで共通認識を持つことができます。

そこで参加者たちは、その世界での“自分”となるキャラクターを作ります。そのキャラクターの視点で創作をし、交流していくのが一般的な“創作企画”です。

小説、イラスト、漫画など、ジャンルは多岐にわたります!

創作企画は大きく分けて2パターン!初心者向けは?

世界観型」と「進行型」です。世界観型は、主催者が設定した世界観の中でそれぞれのキャラが交流するという一番シンプルなタイプです。敷居が低く参加者同士の交流もしやすいですよ。

進行型はリアルタイムで時間が進み、イベントが発生し物語が展開していくものです。時間的制約などが発生しますが、RPGゲームのキャラになったような楽しみ方ができます。参加者たちと一緒にワクワクできるので充実感があります。

はじめて創作企画に参加する人は、「世界観型」の方が気楽に参加できると言われています。それぞれの企画によってマナーやルールが違うので、事前にチェックすることが大切です。

最初は大型企画の方が“内輪ノリ”が少ないので安心な面も!

まずは第一歩!マナーに注意して怖がらずに始めてみましょう!

創作企画に参加したくても「ルールがわからなくて怖い」「空気読めないことしちゃうかも」「イラストに自信がない」など、考えすぎて躊躇してしまう方、多いのではないでしょうか。

すでに創作企画を楽しんでいる人たちも、最初は初心者。一歩踏み出す勇気さえあれば大きな世界が広がっていますよ。

わからないことがあれば、主催元に問い合わせるのが一番です。きちんと概要を読んだ上で気になったことを質問してみましょう。反応とやり取り次第で「企画との相性」もわかりますよ。創作企画界隈で活動するお友達に便乗するのもgood。同じ趣味を持つお友達と出会うのはSNSでは難しいことではありません。

創作企画沼は、ディープにもライトにも楽しめる世界です。完全オリジナル作品を1から作る自信がない方の修行の場にもなるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

この記事がよかったらシェアお願いします!
もくじ